出張サポート。windows11搭載のタワー型PCを業務でお使いのお客様。
windows10から11にアップグレードしてから、プリンタが使えなくなったということで訪問しました。

印刷できなくなったプリンタは、canon のA3対応レーザプリンタ LBP9510C。
問題が起きたため、プリンタドライバを削除して再インストールを試みたが、機器使用中のため再起動してくださいと促されるだけでインストールできない症状でした。
windowsの「設定」画面からプリンタデバイスの確認をしたところ、当該プリンタの登録は削除されているし、「コントールパネル」画面から確認したところ、windows11ではプリンタデバイスの登録は「設定」に統合されており同じ設定画面に飛ばされるだけでした。
今回は「windows powershell」を用いて確認をしたところ、削除されていなければならない LBP9510C がプリンタ情報に残っていることが確認されていましたので、これを削除いたしました(下の写真は作業した環境と関係ありません)

そのうえで、再度プリンタドライバを再インストールしたところ、windows11がプリンタを正しく認識し、正常にテスト印刷できました。
我々はwindowsでプリンタが正しく認識しない、テスト印刷ができないトラブルの解決も承っております。